ぽじねこです!
気まぐれにソシャゲのボス攻略記事みたいな
タイトルにしてみましたw
2019年版といっても
そんな1年単位でバレンタインの
心構えについての求められる変化とか
そういうのがあるわけじゃないと思いますが
この記事を書いたのが2019年なので
もうこれは2019年版でいいんです(ゴリ押し)
どのカテゴリに投稿しようか迷ったのですが
王道で恋愛のカテゴリに入れておきました!
【女性向け】あげる側の心理
貰ったら迷惑になるんじゃないかという幻想
はい、当ブログは
ポジティブがテーマですので
バレンタインにうずまくネガティブな気持ちとか
そういうのを斬っていきたいと思いますが
はじめにこのテーマですね。
迷惑になるというのは
あげる相手に恋人や配偶者がいて
なんか色々問題になるんじゃないかとか
義理であげるんだけど
ホワイトデーのお返しとか考えないといけないから
手間を増やしてしまうんじゃないかという幻想ですね。
実際、無いとは言いませんが
日本人は貰えるものは貰っておく
というのがある種、美徳なところもありますので
代引きで送りつけたりとか
よっぽどクレイジーな渡し方をしない限り
迷惑がられることなんて無いと思いますよ!
逆にホワイトデーが先に訪れる
パラレルワールドがあったと想像してみてください。
学校や職場で特に気に留めていなかったけど
いつもお世話にはなっている、交流をしている
そんな人から・・・
「あ、一応、今日ホワイトデーなんで、はい」
って義理マカロン貰ったらどう思いますか?
悪い気はしないハズなんです。
だからバレンタインが先に来る現世では
女子が非常に有利にできているのですよ。
あげるかあげないか迷ったら
あげる方を選択してみたらいかがでしょうか?
あげるのが面倒というものぐさ
確かにチョコをあげるのは面倒ですよ。
お店で選ぶにしろ、手作りするにしろ。
それは、考え方を変えるだけで
解決する問題だと思います。
×相手を喜ばせる
〇自分の能力を磨く
これ、どういうことかと言いますと
もうバレンタインって文化ですので
これに順応できる人が女子力が高いって言えると思います。
女子力が高いことが正義と言うつもりはありませんが
サクッと大衆文化に上手に合わせられてこそ
能力の高い人間と言えるのではないでしょうか?
その延長線上に、もちろん相手を喜ばせる
っていう中間地点はあるのですけど
それ以上に、自分が人生経験として
バレンタインの事を語れる、行動できる
そういった体験はお金にかえがたい価値になりますよ。
【男性向け】もらう側の心理
義理チョコハンターになれ!
多くの男性は、沢山の義理チョコより
1人にもらう手作り本命チョコ
そんなロマンをお持ちの方が多いと思います。
これもう真理なんですが
本命チョコもらえるような男性って
義理チョコめっちゃ貰える人が多いと思います。
義理であげようって女性が思う相手って
それはもう本命ではないけど
この人にはあげておかなくっちゃって思うからですよね。
つまりその男性はそのコミュニティの重要人物であって
なおかつ少なくとも人としての好感をもたれているから
チョコを渡されるのですよね。
女性っていうのは
他の女性に人気のあるものは
物でも人でも欲しくなるようになっています。
そういう生き物なのです。
ブランドバッグが無情報で
あんなに売れるわけないですよね。
誰かがもってる、人気があるから
欲しくなるのですよ。
じゃあ多くのチョコを貰ってる男性がいたとしたら
何で沢山もらってるんだろう?人気なのかな?
良い人なのかな?理由が気になるな?誰かに聞いてみようかな?
私もあげようかな?ちょっと素敵な人かも・・・
とか、色々、思考が発展していきます。
そういう価値のある男性にこそ
女性は惹かれることが多いですよ。
だから、義理チョコをもらえるように
むしろアピールしてもいいと思います。
「チョコ好きなんだよね!ちょうだいよ!」
催促してもらっても1個は1個。
ぜひ、義理チョコハンターになってください!
ホワイトデーのお返しが面倒という幻想
これはもう幻想ですよね。
チョコあげるのは人の自由
お返しするのも人の自由ですよ。
あなたが、チョコ貰って
返す程の人間関係がないと思ったら
別にお返しする必要もないと思うんです。
これについては女性編でも触れていますが
そもそもお返しの事を想定しているのが
ナンセンスなのですよ。
ですが、男性諸君はチャンスでもありますよね。
バレンタインのお返しをもらった女性は当然
「律儀な人だなぁ」
そう思うわけですよね。
なんのデメリットもないわけです。
銀座でマカロンの詰め合わせなんて買っちゃって
他の男性に差をつけても良いでしょう。
マカロンなんて、たかだか数百円で買えるのです。
お金で考えずに、相手が喜ぶものをあげましょう。
何なら、事前にお返しあげたいけど
何が好き?とか聞くのもトリッキーで良いですね。
きっと女性は一言目には
「お返しなんて、大丈夫ですよ、なんか悪いし」
「私が勝手にあげたので、気にしないでください」
って言うでしょうけど
さらに会話を掘り下げていくと
その人の甘味の好みとか話できるわけです。
そうなったらバレンタインという1つのきっかけで
1人の人間の事を知れるチャンスであると。
だから面倒とか思わないで
どうか人たらしになってみてください。
多くの女性はそう簡単に人を好きになったりしませんから
勘違いさせたら悪いとか
そういう心配は、しなくても良いかと思いますよw
2019年のバレンタインって平日ですね
木曜日ですね!
平日に学校や会社がある方は
そのコミュニティでチョコのやり取りが
行われる事が予測されますね。
バレンタインは
人と人とがコミュニケーションをとるための
ツールにすぎません。
男性同士、女性同士で
バレンタイン談義に花が咲くこともあるでしょう。
ちょうどバレンタインに勝負したい
本命さんがいる方もいるかもしれませんね。
大事なのは行動を起こす事だと思いますよ。
バレンタインにチョコをあげて、もらって
そんな素敵な思い出は
プライスレスですから。
また、お会いしましょう!
ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ! ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか! ブロトピ:ブログ更新しました! ブロトピ:ブログ更新通知 ブロトピ:今日のブログ更新