にゃんばんわ、ぽじねこです。
今日は、ソシャゲのガチャで
たくさん課金してチャレンジしたのに
お目当てのキャラが引けなかった状態
いわゆる「爆死」についてのお話です。
確率のくじ引きなので
毎回勝ち続けるのは難しいものですから
ガチャを引くときのスリルはたまらないですよね。

その分、当たったときの喜びは
すさまじいもの!!!
今日はソシャゲのガチャで
お目当てのキャラを当てようとしたときに
現実的に何万円くらい負けられるのか考えていきます。
有名タイトル「FGO」のケース
今回サンプルとしてもってきたタイトルはこれ
「Fate/Grand Order」です。
「FGO」の相性で親しまれているロングセラーゲームであり
アプリゲームのセールスランキングにおいても存在感を出しています。

FGOは2019年の売り上げは
堂々の2位だったらしいです!
その売り上げの秘訣はどうやら
ガチャの仕組みにあるようですよ~
FGOのガチャの当選確率を調査したところ
こんな感じになっていました。
お目当てのキャラ(ピックアップキャラ)を狙うには
この0.8%に挑戦していく仕組みのようです。

特定回数まで引いたら絶対もらえるとか
いわゆる「天井」みたいなものはないみたい…
いったい当たるまでにどれくらいかかるのかな?
FGOの「ガチャ爆死率」を計算してみた
では、実際にガチャをすべて課金でおぎなうと仮定した場合
以下の爆死率(ピックアップキャラが引けない確率)が導き出されました。
10,000円:約45%
20,000円:約38%
30,000円:約23%
40,000円:約14%
50,000円:約9%
60,000円:約5%
70,000円:約3%
80,000円:約2%
90,000円:約1%
100,000円:約0.8%

100人に1人くらい大爆死するじゃん!
これはうかつに手を出せないね!!!
「ガチャ爆死」はかなり現実的な確率で起こりうる
出るまで回すという前提で考えるならば
試行回数の少なさを考えると
かなりの下振れリスクがあるギャンブルです。
中には400万円使ったという人もいるようですが
以下の確率を考えると、負けの積み重ねで
十分にあり得る話のように思います。
宝くじで4等賞(5万円)が当たる確率…0.01%
20万円使ってガチャで爆死する確率…0.01%
(※0.8%のピックアップを1150回連続引けない)

人はなぜ、宝くじは「当たる」と考えるのに
ガチャは「爆死しない」と考えるのだろう…
あとがき
私は、数学にあまり詳しくないので
細かい話、すこし数字の誤差はあるかもしれませんが
もし、お気づきの際はご助言ください。
とにかく、ガチャで当たるまで引くということについては
相当な覚悟がいるということがわかりましたね。

石油王ばりにお金持ちだったら
そりゃもうたくさん使ってもいいと思うけど
お給料と同じくらい費やすのはダメだよ!
ガチャはお小遣いの範囲内でやろうね~