SocialDog(ソーシャルドッグ)はTwitterアカウントの運用管理にとっても便利!

SocialDog(ソーシャルドッグ)

にゃんばんわ、ぽじねこです。

あなたはTwitterアカウント
管理ツールを使っていますか?

手動で十分使えている
そう思っていませんか?

ぽじねこ
ぽじねこ

私も最初はそうでした!!!

ですが、Twitterを使うにつれて
そのうち管理が疎かになっていき

誰をフォローしていて
誰にフォローされているのか
わからなくなってしまいがちです。

ぽじねこ
ぽじねこ

どうやって管理したら・・・?

そんな時に、とても役に立つ
デキるツイッタラーは使っている
そんなツールをご紹介します。

SocialDog(ソーシャルドッグ)という
Twitterアカウント運用管理ツールです。

ぽじねこ
ぽじねこ

見たことあるかな~?

▼SocialDog(ソーシャルドッグ)のページに飛ぶ

目次

SocialDog(ソーシャルドッグ)の便利なところ

その①:フォロワー数が視覚的にわかる

ダッシュボードでは一定期間内の
フォロワー・フォロー・FF比
推移がいつでも確認できます。

ぽじねこ
ぽじねこ

FF比って何?って方は
関連記事があるから読んでね!

あわせて読みたい
TwitterのFF比(フォロー・フォロワー比率)について考えたー
TwitterのFF比(フォロー・フォロワー比率)について考えたーにゃんばんわ、ぽじねこです。この記事は2019/4/20に書いた記事なのですが時間も経ったのでリライトしてみました。私のTwitterの使い方を最初に紹介しますとフォローし...

その②:RTといいねのTOP3がわかる

こちらもダッシュボードにて
最近のツイートで何が人気だったか
お知らせしてくれます。

ぽじねこ
ぽじねこ

視覚的に、励ましになりそうです!

どういうツイートがウケていたのか
振り返って確認する必要が無く
いつでも認識しておけます。

その③:フォロー解除されたことがわかる

画像のように誰にいつフォロー解除されたのか
簡単に把握することができます。

メールでのデイリーレポートを
受信する設定にしている場合は
届くメールでも知ることができます

ぽじねこ
ぽじねこ

良いのか悪いのかわかりませんが・・・

個人で使う場合には微妙かもしれませんが
YouTuberやブロガーなど
プロモーションを兼ねて使っている人は
知っておくべき情報なのかもしれません。

その④:予約ツイートができる

ツイートの内容と時間を入力して
予約ツイートボタンを押すだけで
指定された時間にツイートする機能です。

この機能を駆使すれば
寝ながらにして「おはようツイート
をしてしまうこともできる・・・

ぽじねこ
ぽじねこ

私はこの機能使ってないよ~w

Twitterメインで運用している人は
時間帯にこだわると聞きますから
役に立つこともあるかもしれませんね。

SocialDog(ソーシャルドッグ)のすごいところ

その①:ここまでの機能が全部無料!

私がこれまで紹介した機能は
なんと無料会員のまま使えます。

▼SocialDog(ソーシャルドッグ)のページに飛ぶ

この手のサービスなのに
無料版の機能制限が甘いことは
すごく好感が持てます。

ぽじねこ
ぽじねこ

有料になるとフォロリムの自動化や
高度な分析機能が解放されるっぽい!

私は無料のまま使っていますので
まずは無料版をおすすめします。

その②:企業も使っていて安心安全!

ある程度、自動操作要素を含むので
Twitterアカウント凍結が心配されますよね。

ぽじねこ
ぽじねこ

実は、普通にTwitterを使うより
逆に安全なんだよ!!!

なぜならTwitter公式ルールに
100%準拠した設計になっており

フォロー制限アラート機能など
むしろ普通にTwitterを使うより
アカウント凍結を回避できます。

ぽじねこ
ぽじねこ

いいことしかない!!!

アカウントも公式OAuth連携かつ
ページも全てSSL/TLS対応なので
企業の導入事例も多数あります。

あとがき

ほかにもリプを見逃さない
ダッシュボードの受信箱など
お役立ち機能が満載です。

ここでは紹介していない
マニアックな機能もありますので
ぜひ、試してみてください。

▼SocialDog(ソーシャルドッグ)のページに飛ぶ

ぽじねこ
ぽじねこ

一度使ったらもう
ソーシャルドッグなしでは
活動できないってくらい!

  
SocialDog(ソーシャルドッグ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

バーチャルブロガー2年生。
自分のブログだから「この記事を書いた人」は全部私です!
仮想通貨をはじめとするプロモーション記事にも対応中。
執筆依頼など、各種お問い合わせはフォームからどうぞ。

目次
閉じる