ぽじねこです!
Twitterを主に使っている
SNS好きの私としては
ちょっと気になるサービスを見つけました。

なんと、投稿できるのはURLだけ!
みんなが興味をもっているものや
面白かったなと思ったものの
URLをシェアしていくという
コンテンツシェア型SNSとのことです。

文字通り「リンク」していくんですね~♪
4月下旬に公開予定という話ですが
iOS版もWeb版もあるそうなので
今から期待が高まります。
※2019/5/14~ Web版が先行公開されました
SNS「Link」の特徴
投稿する側は本当に「URLだけ」しか投稿できず
閲覧するユーザーはその投稿にコメントもできないという
今までになかった珍しい仕様になっています。
インターフェースを見てみる限りでは
フォローとフォロワーという仕組みは存在し
そこは恐らくTwitterと類似した感じになると予想します。

まだ、詳しい仕様は判明していません!
SNS「Link」に注目する理由
私が注目している理由は
とにかく新しいSNSであるということ。
例えばTwitterであれば
オーソリティの高いユーザーが
すでに君臨しているため
新規で参入しようと思うと
インフルエンサーのような存在になるには
険しい道のりがあると思います。

有名になろうと思ったら大変!
こうした新しい環境が出現した際は
いち早く波に乗ることによって
先行者利益を得ることができるというのは
SNSに限った話ではありませんよね。

要するに、スタートが肝心ですよ!
SNS「Link」の使い方予想
公式から引用しますと・・・
タイムラインから自分の投稿としてシェアすることも可能ですし、
気になる投稿があればすぐにメッセージを
送ることの出来る仕様となっております。
・・・とあるように
大多数の前でコミュニケーションをとる
Twitterのようなタイプではなく
1:1でコミュニケーションをとることができる。
投稿者が投稿したURL(の先のコンテンツ)について
語り合うことができる。

みたいな使い方でしょうか・・・?
あとは「URL」をシェアするというのが
とても汎用性が高く
既存のソーシャルメディアのマイページにも
URLが存在しますから
他SNSと絡めた使い方もできそうです。
もちろんYouTubeやブログをやっている人が
自分のコンテンツの宣伝に使えそうだというのは
言うまでもありませんよね。
新しいSNSで「スタートダッシュ」を切ろう!
公式より、公開時期については
現状このように発表されています。
現在開発中のLinkは4月下旬に公開することをお知らせいたします。
また、開発状況によってはWeb版を先行公開する場合もありますので、
弊社コーポレイトサイト等をご確認ください。
Linkについての情報は
ブログを通じてみなさんに
進捗を伝えていきたいと思っていますので
チェックしてみてくださいね。

一緒に新しいSNSを触ってみましょう♪