ブログ記事を「検索上位」に持っていくためのキーワード選定方法とは?

とってみない?ブログで検索上位

にゃんばんわ、ぽじねこです。

4月は新しいことをはじめる人が多いですが
最近では外出自粛の背景もあいまって
ブログをはじめる人が増えてきました

私が初心者だった頃に、これ知ってれば…
みたいなものが伝えられると有益かな
そんな風に思い、とりあえず筆をとりました。

数日間ブログさぼり気味だったけど
SEOテクニックは健在だよ!w

ブログを検索に引っかけるためには
キーワードをタイトルに入れる必要があるのですが
それの簡単な選び方があるので紹介していきます。

目次

ブログ記事を検索上位に持っていくには?

低SD(SEO Difficulty)キーワードを狙う

個人ブロガーの攻め方としては
まずはこれかな
、と思うものがこちらです。

低SD(SEO Difficulty)というのはつまり
検索ボリュームが自体が小ぶりで
競合も少ない検索キーワードということです。

下の「Ubersuggest」ってサイトで調べられるよ!
キーワードを入力して結果を見るだけ~♪

そして、実際に入力したものが
以下の画面ですので、ご覧ください。

SEO Difficulty

Ubersuggestは検索ボリュームが少なめに表示されますが
実際に私が検索上位記事をいくつかもっている中で
この数字と比較してアクセスの多いものもあるため
体感ですが、実際にはもうちょっと検索されていると思います。

今回の私の書いている記事のタイトルが
ブログ記事を「検索上位」に持っていくためのキーワード選定方法とは?
…となっていますが

SEO的に狙っているキーワードは画像の通り
ブログ 検索上位」となります。

ロングテール狙いだと
ブログ 検索順位 キーワード
とかになるのかな~?

さて、肝心のSD(SEO Difficulty)については
今回のキーワードは数値「21」となっており
これくらいであれば狙いやすい数値です。

19」なら、かなり上位が狙いやすいKY
強い記事が書けるなら「32」くらいまでは
安全圏であると言えるでしょう。

ぽじねこのタイトル選定例

キーワード「note seo」
Google順位:8位
SD:19

SEO系の記事で上位が取れない…
ってことはない
ことが証明されたと思う!

キーワード「アンチマーケティング」
Google順位:4位
SD:32

そもそも馴染みが少なかったり
定義がふわっとしてるものほど
いざ検索されると需要があるものだよね!

検索上位になってもクリックされないと意味がない

大体、前章で紹介した方法で記事をかきつつ
1ヶ月とか2ヶ月経ったくらいに
検索順位はにょきにょきと伸びていく
のですが

実際に検索順位が上がって1ページ目になっても
上位同士の戦いがあるのです。

結局、検索1ページ目がとれたとしても
そこには10個の記事が存在するわけだからね!

そこで大切なのはSEOだけではなく
CTR(クリック率)となってきます。

つまり記事のタイトルを並べたときに
一番クリックしたくなるような名前が
つけられるかどうか
、ということです。

その辺は、前に記事で紹介したから
ぜひぜひ読んでみてね~♪

もともと有利なジャンルが存在する

割と最近の記事にはなるのですが
ブログにおいて伸びやすいジャンルというのが
実は存在する
ので、関連記事を紹介します。

FXとかクレジットカードとか
そういう広告単価の高いジャンルじゃ
基本的に上位はとれないんだ~

手っ取り早く検索上位を取りたいなら
まずは勝てるジャンルとキーワードで
結果を出してみる
のも爽快かもしれませんね。

あとがき:結果がでると、やる気がでる

誰もがブログを書く理由は様々で
ビジネスか自己啓発か趣味の
どれかには当てはまる
と思うのですが

その中のどれであっても
誰かに見てもらえたり共感してもらえたり
また、その規模が大きくなればなるほど
モチベーションは上がる
と思います。

少なくとも、私はそうだよ!
なんか増えてる~ってだけで
簡単にやる気が出ちゃうんだからw

その中でもわかりやすい結果がPVであり
そのために私も単月のPV集計をしていたり
自分の中で目標を持って活動しています。

PV=ページビュー
アクセス数と言い換えることもできるね

数字で出てくるから、とてもわかりやすい!

やる気をもって活動することで
よりよい記事がかけるようになりますので
こうした検索順位を狙うノウハウをもって
とりあえず結果を出しておくというのは重要です

これは1年以上ブログを続けた私が
自信をもって言えることですが

【ものごとを継続したことで…】
 ・具体的に何が成長したのか
 ・その中で得たものは何か

と、いった成果が明確になっていないと
やはり、やる気というのは継続しないのです

だから、とりあえず検索上位をゲットして
手っ取り早く、やる気を出しちゃおう!
…ってのが今日の結論だよ~♪

SEOやブログノウハウに関する記事は
他にも公開していますので
良かったら覗いてみてくださいね。

かしこ。

  
とってみない?ブログで検索上位

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

バーチャルブロガー2年生。
自分のブログだから「この記事を書いた人」は全部私です!
仮想通貨をはじめとするプロモーション記事にも対応中。
執筆依頼など、各種お問い合わせはフォームからどうぞ。

目次
閉じる