にゃんばんわ、ぽじねこです。
今までありそうでなかった
私がMMDで使っている
おすすめのMMDシェーダーの比較をしていきます。

どちらも良い点があるから
好みの方を使ってみようね!
MMDシェーダー比較
NCHLShader2

「ExcellentShadow」と「HgSAO」による
リアルな陰影が特徴で
フィギュア風エフェクトの代表格です。

モデルによっては肌感が
とてもリアルになる感じだね!
床影が同梱されているので
屋外ステージなどでは便利かと思います。
- モデルをフィギュアっぽくしたい!
- リアルな陰影を楽しみたい!
- 床影にこだわりたい!
- 部位ごとの細かい設定は面倒!
N3+CShader

最初に紹介した「NCHLShader2」を元に
作成されたシェーダーです。
部位ごとにコントローラーがつけられるので
髪の毛や瞳だけを強制発光させたり
服に凹凸をつけたりできます。

微調整が効くから
背景になじませやすいんだよ!
- モデルの特定部位を発光させたい!
- 照明のコントロールを細かく設定したい!
- 部位ごとに材質や明るさを調整したい!
- 下準備がちょっと大変でもOK!
エフェクト比較まとめ

なお、この写真ではシェーダー以外に
以下のエフェクトを使用しています。
MMDを彩る多彩なエフェクトについては
まとめ記事があるのでよかったらどうぞ。

もし、VRoid産の方は
こちらの記事もオススメ!

可愛い写真が撮れるコツについは
こちらの記事でどうぞ!
シェーダーは導入の時の準備が
少しだけ大変な気もしますが
慣れるとそうでもないので
一歩踏み出してみることをオススメします。

Recently, there are many overseas MMD users.
If you are not good at Japanese, don’t worry.
Please feel free to ask about anything!
So, I hope to see you again ~