恋愛で「心配しすぎ」なあなたに必要な考え方

え…わたし心配しすぎ!?

にゃんばんわ、ぽじねこです!

誰かを好きになるということは
嬉しい気持ちと同じくらい
心配な気持ちが込み上げてくるものです。

ぽじねこ
ぽじねこ

上手くいかなかったらどうしよう・・・

心配になる原因のほとんどが
想定していないネガティブな出来事
起きてしまったらどうしよう、というもの。

逆に言えば、心の準備をしておけば
そこまでうろたえることはない
事象がほとんどなのです。

ぽじねこ
ぽじねこ

自分に自信が持てないよ~とか
浮気されたらどうしよう~とか
色々な心配があると思うけど・・・

今日は、心配性のあたなに必要な
恋愛の考え方を、お伝えしていきます。

目次

「恋愛観」は他人の影響を大きく受けている

恋愛で心配事ができてしまう原因として
そういう風に脳にインプットされている
というシンプルな理由があります。

では、そういう風にインプットされている
理由について考えていきましょう。

恋愛って、誰も教えてくれない

思い返してみて欲しいのですが
国語や算数は学校で教わりましたが
恋愛を学校で教えるということはありません

ぽじねこ
ぽじねこ

普通の勉強だったら答えがあるから
そこにたどり着くまでの方程式とか
そういうのを学んでいくよね~

理由はもちろん、恋愛とは
人によって答えが違うからです。

多様性を尊重する現代社会においては
恋愛の延長線上に結婚がある
という価値観すら強要できませんから。

ぽじねこ
ぽじねこ

だから、家庭や学校で触れるのは
恋愛という「概念」の説明に
留まると思うんだよね!

独学で学ぶ「恋愛とはなにか」

結局のところ「恋愛とはなにか
ということについては
独学で情報を集めていくこととなります。

思春期以降に知的探求心がくすぐられ
本や映像作品などのメディアを中心に
恋愛についての情報を仕入れていきます。

ぽじねこ
ぽじねこ

ここであなたは誰かの作り上げた
セオリー的な恋愛観
というものを刷り込まれてしまったのです!

フィクション作品男性は
連絡はマメに返してくれるし
ここぞという時には守ってくれます

また、女性はても感受性豊かで
一途で家庭的です

ぽじねこ
ぽじねこ

こういうものを男女がお互い
押し付けあったら
恋愛なんて無理だと思うよ~

「恋愛のセオリー」から外れると心配になる

さて、それでは心配になる気持ち
誰かに刷り込まれた恋愛観
どのように繋がってくるか説明します。

前述のように恋愛にはセオリーがあり
どういうものが好ましいとか
そういった俗説が多数存在します。

ぽじねこ
ぽじねこ

例えば「初デート」を
例にとってみても・・・

  • 初デートは手を繋ぐことを目標に(男子高校生あるある)
  • ゆるふわメイクで愛されデート(女子高校生あるある)
  • 初デートはお店を予約しよう(大人男性あるある)
  • お会計の時に財布を出そう(大人女性あるある)

本やTV以外にも
ネットメディアでもこの手の情報は
たくさん探し当てることができます。

冷静に考えてみて欲しいのですが
誰もが初デートで同じ動きをしたら
奇妙で仕方ないと思いませんか。

ぽじねこ
ぽじねこ

それなのに、このセオリーから外れると
上手くできなかったからダメかも
って「心配」するわけですよね?

恋愛ネタを扱うTVやネットの中には
失敗」しないためにこうしよう
というフィア・アピールによって
商品販売を促す案件も含まれているため

必ずしも真実が書かれているとは
限らないということに注意したいですね。

自分の恋愛って何ですか?

では、次に
人に刷り込まれた価値観を払拭するため
自分の恋愛」とは何か
ということを改めて考えていきましょう。

恋愛のゴールとは?

メディア作品の多くは
男女が様々な障害を乗り越えて
晴れて二人は結ばれてハッピーエンド

ぽじねこ
ぽじねこ

二人が結ばれてよかった!!!
後味よかったわ~

・・・という風になるのですが
現実はそれでは終わりません。

結ばれた「その後」が存在し
あえて生々しいことを言うのであれば
お互いパートナーの
死の瞬間までも想定する必要があります。

ぽじねこ
ぽじねこ

ここまで語る必要が・・・?
はい、あるのです!!!

では、改めてあなたにとっての
恋愛のゴールとはどんなものでしょうか?

ゴールによって道が違う

例えば、心ときめく恋愛を継続したい
ということであれば、相手の経済力のレベルは
わりと許容できますよね。

逆に障害の伴侶と安定した生活が送りたい
ということであれば生活力は大前提です。

ぽじねこ
ぽじねこ

つまり世間一般のセオリーから外れても
求めていないものであれば
あまり問題ないケースもあるということ!

フィクション作品では
ルックスから経済力・生活力(家庭的)など
パーフェクトな人が多いですから

そういうものを求めると世間から
理想が高い」と揶揄されるのです。

ぽじねこ
ぽじねこ

それを求めるのは
砂漠にダイヤを探しにいくようなもの!
トレジャーハンター以外はおすすめしないw

「自身が持てない」から心配になる

自分の恋愛観を確認できたところで
最後に「心配の種」を洗い出しましょう。

恋愛における心配の種というのは
大抵、自信が持てないということです。

好きになってもらえないという心配

好きな人に振り向いてもらえないとか
ずっと好きでいてもらえる自信がない
という心配はよくあるものです。

これについては前述の
誰かに刷り込まれた恋愛観
というキーワードを思い出してください。

ぽじねこ
ぽじねこ

好きになってからじゃないと
付き合ってはいけないって決めたのは
誰なのか、ということです!

もし、好きになってからじゃないと
一緒になれないという心配があるならば
それは、あなたが自分で自分に課したハードルです。

では、ここで一つの新しい
恋愛のセオリーを創造してみます。

ぽじねこ
ぽじねこ

好感度って100%だったら
現状維持するだけしかないよね
好感度10%くらいから自分のことを
どんどん好きになってもらう過程を
間近で見られないなんて損じゃない?

付き合って時間をかけて
コミュニケーションを取れば
運命の二人なら互いがもっと好きになる

どうですか?
この考え方がメディアで流行れば
未来ではこちらの考えが主流になりますよ。

ぽじねこ
ぽじねこ

恋愛観なんてそんなものなんです。
大体のハードルは流行に自分が
乗せられてるということなんですよ!

浮気されるのが怖いという心配

自分なんてカッコよくない可愛くない
相手はルックスも良いし、頭も良い

・・・みたいな感じで卑屈になって
異様に相手のことを束縛したり
そんな人は多いのかなと思います。

ぽじねこ
ぽじねこ

これも世論やメディア作品に
影響を受けすぎた考え方です!

恋愛を語るなら「遺伝」は
切っても切れない関係にあります。

ルックスが良くて頭も良い
という相手を惹きつけた時点で
自分の潜在能力はDNAレベルでは
同等かそれ以上ということです。

ぽじねこ
ぽじねこ

外見や頭脳レベルだけが全てじゃなくて
清らかな心とか自分に合う性格とか
欠けたパズルのピースを探すように
DNAレベルで欲するのが恋愛なのです!

自分が素敵なパートナーを
惹きつけるDNAの持ち主だと
自覚すれば、心配はなくなりますね。

交際経験が少ないという心配

日本も欧米文化の浸透もあって
婚前交際が咎められるようなことでは
なくなったのだと思いますが

基本的に交際とは
互いの親族が認めた結婚前提の仲
ということであるとするならば

その数が多いことの方が
逆に不自然ですよね。

ぽじねこ
ぽじねこ

それに一人の時間って大切じゃない?
一人身じゃないとできないことって
たくさんあると思うんだよ~

人間は、ないものねだりですから
交際が長くなってくると
一人の時は自由だったなぁとか

一人身が長くなってくると
周りがクリスマスで浮かれているのが
疎ましく感じたりとか・・・

ぽじねこ
ぽじねこ

都合が良いところ
ありますよねw

そう言ったことは当然あるとは思うのですが
誰かとお付き合いしている時間
一人身で過ごす時間
両方が人生にとって価値のある時間だと思います。

今、恋愛をしているあなたに

ぽじねこ
ぽじねこ

私の好きな恋愛の格言を贈ります!

人類は太古の昔から
帰りが遅いと
心配してくれる人を必要としている。

Having someone wonder where you are when you don’t come home at night is a very old human need.

Margaret Mead(米国の文化人類学者 / 1901~1978)

ぽじねこ
ぽじねこ

また、お会いしましょう!

  
え…わたし心配しすぎ!?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

バーチャルブロガー2年生。
自分のブログだから「この記事を書いた人」は全部私です!
仮想通貨をはじめとするプロモーション記事にも対応中。
執筆依頼など、各種お問い合わせはフォームからどうぞ。

目次
閉じる