DJぽじねこです!
YouTube等で動画をアップするときに・・・
- 動画にBGMをつけたいけれど版権に悩む
- フリー音源だとなんかオリジナリティがない
こんなお悩みを抱えている
個人の動画投稿者さんは、いませんか?

個人のYouTuberさんや、VTuberさん!
今日は素晴らしいサイトを紹介しますので
もうBGMに困らなくても大丈夫ですよ。
まずは私がAIを駆使して
作ってきた曲をお聞きください。
[Music from Jukedeck – create your own at http://jukedeck.com]
どうでしょう。
こちらは設定から自動作曲まで含めて
10分もかからず作曲することができました。
今日はこの自動作曲AI「Jukedeck」の
使い方について説明していきますね。
「Jukedeck」の使い方
会員登録
サイト右上の「LOGIN」を押したあとに
こんな感じの画面がでますので
「SIGN UP」の方を選択します。
- メールアドレスを入力する
- パスワードを決めて入力する
- サイトの利用理由を入力する
- 必要箇所にチェックを入れる
- 「SIGN UP」ボタンを押す
作曲設定
写真の赤い■で囲ってある
「CREATE A TRACK」をクリックします。
- 曲のジャンル(Genre)を決める
- 曲の雰囲気(Mood)を決める
- 曲の時間(Duration)を決める

クライマックス(Climax)ボタンを
ONにしておくことをオススメします!
- 楽器(Instruments)を選択する
- 終わったら(Tempo)の設定に移る

今回選んだジャンルと雰囲気では
楽器が一択だったようです!
- 曲のスピード(Tempo)を設定する
- 「CREATE TRACK」ボタンを押す

「BPM」の直接入力もできますよ!
自動作曲
- 2~3分そのまま待つ
- 変なところはいじらない
- 曲ができあがる
- 再生ボタンを押して聴いてみる

ついでに「曲名」まで自動で命名してくれます!
聴いてみて気に入ったらダウンロードしましょう。
ダウンロード
写真左側の「FREE&GIVE CREDIT」であれば
以下の条件なら無料で使用できます。
- 個人、10人未満のビジネス、非営利団体であれば商用利用OK
- 転売、二次配布は禁止
- 曲を使用するメディアに指定のクレジット記載必須
- 0.99$払えばクレジット記載免除(著作権はもらえない)

多少高額ですが「著作権ごと買う」こともできます!
おさらい
今回、AIによって自動作曲した曲のデータです。
- 曲名(Title):Rustic Path
- ジャンル(Genre):Cinematic
- 曲の雰囲気(Mood):Action
- テンポ(Tempo):Fast
- 曲の長さ(Duration):3分
- クライマックス(Climax):1分30秒
[Music from Jukedeck – create your own at http://jukedeck.com]
あなたもぜひ
自動作曲の世界へ、足を踏み入れてみませんか。

また、お会いしましょう!