ぽじねこです!
さて今日は、恒例となりました
ブログの運営報告をしていきます。

過去の報告はこちら~♪


ブログ「3ヶ月目」の運営報告
PV(アクセス数)とその内訳
まずはブログのPVから
報告していきたいと思います。
計測期間:2019/4/16~5/15
アクセス数:約 2,000PV
Googleアナリティクスにて フィルタ設定をかけることにより 自身のIPからのアクセスは除外しています。 |
ブログのPVについては
2ヶ月目と比較して完全に横ばいとなりました。

では「アクセス経路」に変化はあったかな?
おさらいになりますが
2ヶ月目の流入経路はこんな感じでした。

見たところ「検索流入」が伸びてますね!
特筆すべきは、Googleだけではなく
Yahoo!とBingからも一定数の流入があったことです。
ブログサークルについても
定着していただいている読者様が増えているのか
先月よりもPVとしては伸びています。
ブログの記事数
2019年5月15日時点での
ブログ記事数は以下の通りです。
記事数:77
先月の報告時点で記事数60でしたので
1ヶ月で17記事増えた計算となります。

現状、まぁまぁ書けてますね!
投稿ペース自体は落ちているものの
無理なく執筆できていることは
悪くないと思っています。
PV(アクセス数)を稼いだ記事
根強いトレンドとなっているのか
YouTube関係の記事の感触が良かったですね。


あとは先月に引き続き
「polca」の記事がいまだにPVを稼いでいます。


Bing検索で長らく1位を取れているのが大きいですね!
続く4ヶ月目には、今までと「違う角度」の
ヒット記事を生み出していく予定です。
ブログ運営「3ヶ月後」の感想
アクセス数は完全に横ばいでしたが
先月は「はてブ」のプチバズがありましたから
それを差し引いて考えると
事実上はPVが伸びていると解釈できます。

ブログ自体は成長しています!
特に検索流入が増えてきたことによる
新規ユーザーの流入効果も大きいです。
アドセンスの情報は公開していませんが
クリック数についても実は増加しています。
あとは、ここ最近、心境の変化がありました。
今まで少し
— ぽじねこ🐾バーチャルブロガー (@posi_log) May 11, 2019
強い表現にならないように
記事の書き方を加減していたのですが
「毒」にも「薬」にもならない
「批判」されるのが怖い
だからバズらないって
自分の記事に書いてあったので
自分が出来てない事を他の人に
発信するのは「嘘」だなって思うので
私も少し、殻を破っていこうと思います。
ポジティブな発信をしていくことと
当たり障りのないことを綴るということは
本質的に違うということに気づきました。
いわゆる「八方美人」な発信には
あまり魅力がないということです。

私の悪い癖です(右京さん風)
時にはテーマに対する問題提起をして
そこに鋭い意見を切り込んでいくことで
魅力のあるコンテンツ(記事)になることも
あるのだと、今では考えています。
守破離という言葉がありますが
そろそろ「破」の時期に入ったのではないか
そう思い、変化のある「4ヶ月目」の
ブログ運営を、これからあなたに魅せていきたい
そう思っています。

また、お会いしましょう!