ブログ運営「1ヶ月目」のPV(アクセス数)とその内訳

ぽじねこブログ1ヶ月目の報告

ぽじねこです!

当ブログを開設してから
早いもので1ヶ月が過ぎていましたので
そろそろ、運営報告をしていきたいと思います。

ぽじねこ
ぽじねこ

実は「運営報告」をするのが憧れでした!

私は月初にブログを始めていないこともあり
今日がちょうど良いので
ブログの締日は15日に設定させていただきますね。

私自身「ブログ1か月目はこうなる
といった目安を知りたいがために

ブログ」「一ヶ月目」「PV
みたいな感じで検索して
いくつかの記事を読みましたので・・・

ぽじねこ
ぽじねこ

みなさん、気になるところだと思います!

特に当ブログは完全に
ゼロからのスタート
ですので参考になると思います。

目次

ブログ「1ヶ月目」の運営報告

PV(アクセス数)とその内訳

まずは結論から発表していきますね。

計測期間:2/10~3/15
アクセス数:約 1000PV

初月はちょっとした「トラブル」があって
アクセスが止まってしまった数日があり
ここをオマケしてもらって1ヶ月としました。

なお、Googleアナリティクスにて
フィルタ設定をかけることにより
自身のIPからのアクセスは除外しています。

ぽじねこ
ぽじねこ

以下が「内訳」です!

規約違反が怖かったので
アナリティクスの画像は使えず
代替のグラフ図で表現しています。

Twitter:約 70%
ブログサークル:約 10%
ランキングサイト:約 10%
検索・ブクマ等:約 10%

いかにTwitterからの流入が多く
当ブログを支えてくれているかが
うかがえる結果となりました。

ぽじねこ
ぽじねこ

本当に、いつもありがとうございます!

また、みなさんが思っている以上に
ランキングサークルからの流入は多く

ブログ初心者のアクセスアップ手段として
有効であることが証明できたかな、と思います。

なので、この方法も読んでくださいね♪

特にランキングサイトからの流入は
滞在時間が長いという特徴もありますので
記事をしっかりと読んでくれる印象です。

ブログのスペック

2019年3月15日時点でのスペックは
以下の通りです。

記事数:37
CMS:WordPress
テーマ:Cocoon(無料)
ドメイン:.net(新規/独自)

ぽじねこ
ぽじねこ

記事更新、結構がんばってる私!

PV(アクセス数)を稼いだ記事

こちらが現在の一番人気の記事ですが
Twitterのフォロワーさんがたくさん増えたこと
それを記事にしたことで、注目していただけました。

あとは、ブログ運営者が埋もれないように
戦略的な観点から書いたこの記事が
地味なタイトルの割りに人気です。

記事の内容に人気があるのか
唯一の水着アイキャッチだからなのかは
神のみぞ知るところです。

そして、執筆から半月が経った今も
根強くアクセスしてもらえるのは
やはりアドセンスの記事ですね。

私は、人気のない記事が多いことを
気に病むという事は一切なく

人気のある記事が誕生することを
とても嬉しく思っています。

ブログ運営「1ヶ月後」の感想

やはり、開設して3ヶ月は検索流入がほぼない
とか言われているのは
どうやら都市伝説ではないようです。

しかしながら
リピートしてくれるみなさまのお陰で
私のモチベーションは保たれています。

約1000PVが多いか少ないかは
他の人とは比べようがありません。

ぽじねこ
ぽじねこ

記事にできる内容は、人それぞれだから!

ですが、私個人への対価としてはやはり
1000はかなり多いという印象ですので
非常に嬉しく思っています。

特に3月に入ってからは
追い風のようにPVが増えてきましたので
アベレージ換算では既に1500ラインに乗っています。

ぽじねこ
ぽじねこ

一生懸命、ブログを継続して良かった!

綺麗ごとを言えば、PVが全てではない
それは勿論そうですが、やはり
沢山の人に見てもらえるということは
ブロガー冥利につきるのかなと考えます。

これからは少しずつ、新しい試みも考えながら
もっとあなたが「楽しめるブログ」を
書いていきたいと思う、ぽじねこでした。

ぽじねこ
ぽじねこ

また、お会いしましょう!

  
ぽじねこブログ1ヶ月目の報告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

バーチャルブロガー2年生。
自分のブログだから「この記事を書いた人」は全部私です!
仮想通貨をはじめとするプロモーション記事にも対応中。
執筆依頼など、各種お問い合わせはフォームからどうぞ。

目次
閉じる